味噌汁作り
今日はつきぐみさん、包丁を使ってのクッキング。
いりこのだしも初めてのチャレンジです。
いりこをみて、魚さんかわいいと話す子どもたち。

何度かナイフで練習しましたが、やっぱり包丁を持つと緊張します。

左手は猫の手で。左手を意識しながら、豆腐を切っていきます

みんなで味噌を溶きながら、いい匂いがしてきたねえ。おいしそう。

今日は、豆腐と揚げ、わかめの味噌汁です。
わかめが水に戻って大きくなったのをみて、すごい!と歓声が。
みんなで作ったお味噌汁は、どんな味かなあ。

だしをとったいりこを甘辛く炒って、つくだ煮を作りました。
骨を食べなれていないのもあってか、骨が口の中に残っている子どもも。よく噛んで食べてみてと声をかけ、みんなでおいしく
いただきました。

みんなで作った味噌汁。だしの味や味噌の風味を知ることができました。
日本の伝統料理の味噌汁。大好きな料理のひとつになってくれたら、うれしいです。
いりこのだしも初めてのチャレンジです。
いりこをみて、魚さんかわいいと話す子どもたち。

何度かナイフで練習しましたが、やっぱり包丁を持つと緊張します。

左手は猫の手で。左手を意識しながら、豆腐を切っていきます

みんなで味噌を溶きながら、いい匂いがしてきたねえ。おいしそう。

今日は、豆腐と揚げ、わかめの味噌汁です。
わかめが水に戻って大きくなったのをみて、すごい!と歓声が。
みんなで作ったお味噌汁は、どんな味かなあ。

だしをとったいりこを甘辛く炒って、つくだ煮を作りました。
骨を食べなれていないのもあってか、骨が口の中に残っている子どもも。よく噛んで食べてみてと声をかけ、みんなでおいしく
いただきました。

みんなで作った味噌汁。だしの味や味噌の風味を知ることができました。
日本の伝統料理の味噌汁。大好きな料理のひとつになってくれたら、うれしいです。
スポンサーサイト
| ホーム |