お別れ遠足
3月7日(木)に、つきぐみ・ゆきぐみの子どもたちは「とらまるパペットランド」へお別れ遠足に行きました。

みんなで初めての遠足、初めてのバス・・・全てが新鮮で子どもたちはドキドキワクワクでした。

バス停までは歌を歌いながらみんなで楽しく歩き、交通ルールをきちんと守りました。

バスに乗って切符を取るのも初めてで、とてもいい経験になりました。

バスの中では少し緊張した様子でしたが時折「あ、電車だ!」、「パトカーがある!」とバスから見える景色を楽しむ声も聞こえてきました。

高速バスに乗り換えてからは緊張の糸が切れたのか、眠ってしまいました。
遊ぶためのパワーを充電中かな?

そして「とらまるパペットランド」に到着!

レジャーシートを広げてお弁当を食べました。
天気も良く、外でみんなと食べるお弁当は絶品でした♪

お腹がいっぱいになったら、小さいお家やいろいろな遊具で遊びました。



たくさん体を動かした後は「人形ミュージアム」へ行きました。
「人形ミュージアム」では、ひょっこりひょうたん島など有名な人形劇で使われた操り人形や子どもたちにも馴染のある三匹のこぶたや赤ずきんちゃんのパペットなど珍しいものから親しみのあるものまでたくさんありました。
人形ミュージアムの次は「児遊館」へ。




ミニチュアのお家の中を探検したり、


おままごとセットでパーティをしたり、


ダンボールでできた珍しい大きなすべり台で遊んだりしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りのバスの中でおやつを食べ最後までみんなでお別れ遠足を楽しむことができました。
卒所まで1ヵ月を切りましたが、最後にとてもいい思い出ができたと思います。
子どもたちにもお別れ遠足の感想を聞くと「全部楽しかった!」と満足そうに答えてくれました。
残り少しの保育所での生活も楽しんで充実した毎日を過ごそうね♪

みんなで初めての遠足、初めてのバス・・・全てが新鮮で子どもたちはドキドキワクワクでした。

バス停までは歌を歌いながらみんなで楽しく歩き、交通ルールをきちんと守りました。

バスに乗って切符を取るのも初めてで、とてもいい経験になりました。

バスの中では少し緊張した様子でしたが時折「あ、電車だ!」、「パトカーがある!」とバスから見える景色を楽しむ声も聞こえてきました。

高速バスに乗り換えてからは緊張の糸が切れたのか、眠ってしまいました。
遊ぶためのパワーを充電中かな?

そして「とらまるパペットランド」に到着!

レジャーシートを広げてお弁当を食べました。
天気も良く、外でみんなと食べるお弁当は絶品でした♪

お腹がいっぱいになったら、小さいお家やいろいろな遊具で遊びました。



たくさん体を動かした後は「人形ミュージアム」へ行きました。
「人形ミュージアム」では、ひょっこりひょうたん島など有名な人形劇で使われた操り人形や子どもたちにも馴染のある三匹のこぶたや赤ずきんちゃんのパペットなど珍しいものから親しみのあるものまでたくさんありました。
人形ミュージアムの次は「児遊館」へ。




ミニチュアのお家の中を探検したり、


おままごとセットでパーティをしたり、


ダンボールでできた珍しい大きなすべり台で遊んだりしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りのバスの中でおやつを食べ最後までみんなでお別れ遠足を楽しむことができました。
卒所まで1ヵ月を切りましたが、最後にとてもいい思い出ができたと思います。
子どもたちにもお別れ遠足の感想を聞くと「全部楽しかった!」と満足そうに答えてくれました。
残り少しの保育所での生活も楽しんで充実した毎日を過ごそうね♪
スポンサーサイト
<<初めての卒所式 | ホーム | 「しっぽをとるぞー!」>>
| ホーム |