「しっぽをとるぞー!」
3月に入り、新しい給食チームになりました。
(詳しくは1月19日の記事「テーブルを囲んで」をご覧ください。)
チーム名は、チームごとに話し合い、それぞれ「いちごチーム」「ぶどうチーム」「すいかチーム」の3つに決まりました。
(最初に「くだもののなまえ」というお題を出していました。)
この新しく決まった3つのチームで鬼ごっこやしっぽとりゲームに挑戦しています。
2月の下旬から始めた鬼ごっこでは、今まではみんなで一緒に走ることをなんとなく楽しんでいる様子だった子どもたちも、徐々にルールを理解し始め、鬼役のお友だちから逃げることを楽しむ姿が見られるようになってきました。


そして、運動会では少し恐がりながら参加していたしっぽとりも、最近になりルールが分かり始めてきたことで、お友だちのしっぽに狙いを定め、走る姿が見られるようになってきました。

しっぽを取られないように必死になって逃げる子ども、お友だちからしっぽを取ることが出来て喜ぶ子どもなど、たくさんの子どもの姿が見られます。

楽しいしっぽとりが終わった後は、バンダナを頭や首に巻いて、ヒーローや海賊、お寿司屋さんになりきったり、バンダナで顔を隠して百面相マジックショーが開催されたり。。。
最後は、バンダナを四つにたたんでお片づけをしてくれました。
バンダナ一枚で色んな遊び方を思いつく、アイデアマンなきりんぐみさんでした。
きりんぐみ
(詳しくは1月19日の記事「テーブルを囲んで」をご覧ください。)
チーム名は、チームごとに話し合い、それぞれ「いちごチーム」「ぶどうチーム」「すいかチーム」の3つに決まりました。
(最初に「くだもののなまえ」というお題を出していました。)
この新しく決まった3つのチームで鬼ごっこやしっぽとりゲームに挑戦しています。
2月の下旬から始めた鬼ごっこでは、今まではみんなで一緒に走ることをなんとなく楽しんでいる様子だった子どもたちも、徐々にルールを理解し始め、鬼役のお友だちから逃げることを楽しむ姿が見られるようになってきました。


そして、運動会では少し恐がりながら参加していたしっぽとりも、最近になりルールが分かり始めてきたことで、お友だちのしっぽに狙いを定め、走る姿が見られるようになってきました。

しっぽを取られないように必死になって逃げる子ども、お友だちからしっぽを取ることが出来て喜ぶ子どもなど、たくさんの子どもの姿が見られます。

楽しいしっぽとりが終わった後は、バンダナを頭や首に巻いて、ヒーローや海賊、お寿司屋さんになりきったり、バンダナで顔を隠して百面相マジックショーが開催されたり。。。
最後は、バンダナを四つにたたんでお片づけをしてくれました。
バンダナ一枚で色んな遊び方を思いつく、アイデアマンなきりんぐみさんでした。
きりんぐみ
スポンサーサイト
| ホーム |