1カ月
8月8日(金)
「みちしるべコンサート」高松テルサにて開催です
7月も明日で最終日。
毎日暑い日が続いているので、水あそび・プール遊びでさっぱり
プールが始まったころ、0歳、1歳クラスでは水の冷たさや感触にビックリして
泣いている子ども達もいましたが…
1カ月経った、子ども達はどんな様子か覗いてみました

0歳児 くまぐみさん。
先生にシャワーをかけてもらって、満面の笑み
小さなプールで水面をパシャパシャしたり、水の感触を楽しむことも増えてきましたよ。
一番小さなクラスの水遊び。
泣いちゃう子もいますが、初めての水遊びのお友達もいるので、
少しずつでも慣れていけるように、手作りシャワーなどで遊んでいます
1歳児 ぞうぐみさん。

おもちゃを上手に使って、水を中に入れたり、水鉄砲にしたり
お友達や先生の真似をして、やってみようと工夫しています。

お気に入りの場所を見つけたようですね
フェンスの隙間から、どんな景色が見えているのかな??
「お友達と一緒に
」の姿が見られるようになってきましたね。
年齢、クラスによって、それぞれの良さがあり、成長があり…
同じところでいる子どもはいません。
1日1日のいろんな会話、活動が子どもたちの刺激になっているといいなと思います
プール遊びの期間は、もう1か月。
来月末には、どんな姿が見られるか楽しみですね
「みちしるべコンサート」高松テルサにて開催です

7月も明日で最終日。
毎日暑い日が続いているので、水あそび・プール遊びでさっぱり

プールが始まったころ、0歳、1歳クラスでは水の冷たさや感触にビックリして
泣いている子ども達もいましたが…

1カ月経った、子ども達はどんな様子か覗いてみました


0歳児 くまぐみさん。
先生にシャワーをかけてもらって、満面の笑み

小さなプールで水面をパシャパシャしたり、水の感触を楽しむことも増えてきましたよ。
一番小さなクラスの水遊び。
泣いちゃう子もいますが、初めての水遊びのお友達もいるので、
少しずつでも慣れていけるように、手作りシャワーなどで遊んでいます

1歳児 ぞうぐみさん。

おもちゃを上手に使って、水を中に入れたり、水鉄砲にしたり

お友達や先生の真似をして、やってみようと工夫しています。

お気に入りの場所を見つけたようですね

フェンスの隙間から、どんな景色が見えているのかな??
「お友達と一緒に

年齢、クラスによって、それぞれの良さがあり、成長があり…
同じところでいる子どもはいません。
1日1日のいろんな会話、活動が子どもたちの刺激になっているといいなと思います

プール遊びの期間は、もう1か月。
来月末には、どんな姿が見られるか楽しみですね

スポンサーサイト
| ホーム |