今日は魚の塩焼き!
~今日の献立~
☆麦ご飯
☆魚の塩焼き
☆厚揚げとじゃがいものそぼろ煮
☆酢の物
☆すまし汁
今日は、ジャガイモの品種「メークイン」についてお話しします。
メークインは、イギリス原産のジャガイモで、日本には大正時代にアメリカを経由して導入されました。
名称はもともとの名前「May Queen」から付けられ、「メイクイーン」と表記されていましたが、標準和名は「メークイン」なんですよ!
メークインの形は、軸の付け根を上にしてやや下膨れの長楕円形で少し曲がり気味です。表皮はすべすべで、目が少なくくぼみも浅いので、皮が剥きやすいのが特徴☆
果肉は、少し黄色っぽい白で、肉質は粘質で舌触りが滑らかです。
メークインは煮崩れしにくいので、煮物や揚げ物にして食べてみてください。
ジャガイモの品種である「男爵」のお話しはまた今度!!



☆麦ご飯
☆魚の塩焼き
☆厚揚げとじゃがいものそぼろ煮
☆酢の物
☆すまし汁
今日は、ジャガイモの品種「メークイン」についてお話しします。
メークインは、イギリス原産のジャガイモで、日本には大正時代にアメリカを経由して導入されました。
名称はもともとの名前「May Queen」から付けられ、「メイクイーン」と表記されていましたが、標準和名は「メークイン」なんですよ!
メークインの形は、軸の付け根を上にしてやや下膨れの長楕円形で少し曲がり気味です。表皮はすべすべで、目が少なくくぼみも浅いので、皮が剥きやすいのが特徴☆
果肉は、少し黄色っぽい白で、肉質は粘質で舌触りが滑らかです。
メークインは煮崩れしにくいので、煮物や揚げ物にして食べてみてください。
ジャガイモの品種である「男爵」のお話しはまた今度!!



スポンサーサイト
<<おばけの的あて楽しいな~!!(1歳児 ぞうぐみ) | ホーム | スポンジでぽんぽん♪(くま組)>>
| ホーム |