スィートポテト
今日は畑で採れたさつま芋で、つきぐみさんスィートポテト作りです。

蒸したサツマイモを手でつぶします。やわらか~い。おいしそう。とサツマイモのつぶした感触を楽しんでいます。

つぶしたサツマイモでみんな好きな形を作っていきます。
どんな形のものができるかなあ。

お隣りのお友達の作っているものが気になります。
雪だるま、滑り台、ハート、リボン…いろんな形ができました。

大きい形、小さい形、同じサツマイモなのに、不思議ですね。
子どもたちみんなの個性があり、とてもおもしろいと思いました。


自分で好きな形を作ったスィートポテト。
あっ。僕の作ったのや。雪だるまがある。…など、焼きあがったスィートポテトがうれしい様子。

楽しかったあ。また作りたい。とみんなとても楽しかったようです。
今日は、片づけも率先してやってくれたお友達がいます。
お友達がやっているところを片づけようとするお友達に、『まだやっているから片付けたらだめ』と言ってくれたり。
少しずつお兄ちゃん、お姉ちゃんに成長している姿を感じました。

蒸したサツマイモを手でつぶします。やわらか~い。おいしそう。とサツマイモのつぶした感触を楽しんでいます。

つぶしたサツマイモでみんな好きな形を作っていきます。
どんな形のものができるかなあ。

お隣りのお友達の作っているものが気になります。
雪だるま、滑り台、ハート、リボン…いろんな形ができました。

大きい形、小さい形、同じサツマイモなのに、不思議ですね。
子どもたちみんなの個性があり、とてもおもしろいと思いました。


自分で好きな形を作ったスィートポテト。
あっ。僕の作ったのや。雪だるまがある。…など、焼きあがったスィートポテトがうれしい様子。

楽しかったあ。また作りたい。とみんなとても楽しかったようです。
今日は、片づけも率先してやってくれたお友達がいます。
お友達がやっているところを片づけようとするお友達に、『まだやっているから片付けたらだめ』と言ってくれたり。
少しずつお兄ちゃん、お姉ちゃんに成長している姿を感じました。
スポンサーサイト
<<初音保育所の生活発表会 | ホーム | 音楽の時間>>
| ホーム |