クッキング楽しかったね🍩ゆきぐみ🍩
ゆきぐみになって初めてのクッキング🍩💗
今回はデコレーションドーナツに挑戦(o^―^o)ニコ🍩



まずはトッピングにのせるバナナを包丁で切っていきました🍌
添える方の手は、きちんと猫の手にしていました😻
次は順番にドーナツを焼くところを見ました🍩


焼きあがったドーナツのにおいがたまらなかったようで
ドーナツを鼻に近づけてクンクン💗
最後はデコレーション💗
生クリームとフルーツをのせてチョコスプレーをかけて完成✨


上手にデコレーションできました(o^―^o)ニコ💗
戸外遊びの様子(o^―^o)ニコ💗
18日のサッカー教室が楽しかったようで
ゆきぐみさんの中では、今はサッカーブーム⚽




ボールを使って、子どもたちなりのルールの中で
遊びが発展していっています⚽
6月にはもう1回、サッカー教室がある予定です(o^―^o)ニコ✨
次のサッカー教室が待ち遠しい子どもたちです💗
今回はデコレーションドーナツに挑戦(o^―^o)ニコ🍩




まずはトッピングにのせるバナナを包丁で切っていきました🍌
添える方の手は、きちんと猫の手にしていました😻
次は順番にドーナツを焼くところを見ました🍩


焼きあがったドーナツのにおいがたまらなかったようで
ドーナツを鼻に近づけてクンクン💗
最後はデコレーション💗
生クリームとフルーツをのせてチョコスプレーをかけて完成✨


上手にデコレーションできました(o^―^o)ニコ💗
戸外遊びの様子(o^―^o)ニコ💗
18日のサッカー教室が楽しかったようで
ゆきぐみさんの中では、今はサッカーブーム⚽




ボールを使って、子どもたちなりのルールの中で
遊びが発展していっています⚽
6月にはもう1回、サッカー教室がある予定です(o^―^o)ニコ✨
次のサッカー教室が待ち遠しい子どもたちです💗
保育参加(くまぐみ)
保育参加がありました☆
保護者と一緒に登所し、部屋で過ごすことが嬉しくて笑顔溢れるくまぐみさん♡
朝のおやつを食べ、朝のお集りをしました。
まずは、手あそびの『むすんでひらいて』

グーやパーと手を上手に動かしていました♪

お返事「はーい‼」もとても上手です(*^^*)

お集りの後は、ふれあい遊びをしました。
1曲目は、『ひっつきもっつき』
ママと一緒に、ぴったんこ。


2曲目は『バスにのって』
マラカスを持ち、ママのお膝バスに乗って出発‼






右や左、ガタゴト道、坂道など、体が揺られ、マラカスもシャカシャカ♪
みんなとてもいい表情をしていました(*^-^*)
3曲目は、わらべうたの『うえからしたから』
シフォンスカーフを使い、いないいないばあっ!
ばぁっ!とニコニコと顔を出す子どもたちがとても印象的でした☆彡

最後は、質問コーナー。
名前の由来やマイブームなど、貴重なお話をたくさん聞くことが出来て、よかったです(^^)/
保護者の皆様、出席していただき、ありがとうございました。
保護者と一緒に登所し、部屋で過ごすことが嬉しくて笑顔溢れるくまぐみさん♡
朝のおやつを食べ、朝のお集りをしました。
まずは、手あそびの『むすんでひらいて』

グーやパーと手を上手に動かしていました♪

お返事「はーい‼」もとても上手です(*^^*)

お集りの後は、ふれあい遊びをしました。
1曲目は、『ひっつきもっつき』
ママと一緒に、ぴったんこ。


2曲目は『バスにのって』
マラカスを持ち、ママのお膝バスに乗って出発‼






右や左、ガタゴト道、坂道など、体が揺られ、マラカスもシャカシャカ♪
みんなとてもいい表情をしていました(*^-^*)
3曲目は、わらべうたの『うえからしたから』
シフォンスカーフを使い、いないいないばあっ!
ばぁっ!とニコニコと顔を出す子どもたちがとても印象的でした☆彡

最後は、質問コーナー。
名前の由来やマイブームなど、貴重なお話をたくさん聞くことが出来て、よかったです(^^)/
保護者の皆様、出席していただき、ありがとうございました。
保育参加(ぞうぐみ)
保育参加がありました☆
いつもと違う様子に戸惑う様子の子どもたちもいましたが、みんなで一緒にお散歩に出かけました。

天気も良くニコニコ笑顔がみられました。



保護者の皆様、参加していただきありがとうございました。
いつもと違う様子に戸惑う様子の子どもたちもいましたが、みんなで一緒にお散歩に出かけました。

天気も良くニコニコ笑顔がみられました。



保護者の皆様、参加していただきありがとうございました。
楽しかったサッカー教室⚽ゆきぐみ⚽
18日(水)は子どもたちが楽しみにしていた
サッカー教室に参加してきました⚽(o^―^o)💦

まずは形から!!ということで
黄・水色・ピンク・緑のユニフォームを着て整列✨(o^―^o)ニコ
一人ひとつサッカーボールを手に持ってコーチの前に!!!
いよいよ始まりです(o^―^o)(*^_^*)⭐

まずは、コートの中にある小さいコーンの間をドリブルしていきました💦
難しいかなぁと思っていたのですが、
落ち着いて自分のペースでドリブルが出来ていました💪✨

次はコーチが指定した色の小さいコーンの周りを
ドリブルをしながら回りました💦

ボールが思うように一緒に回ってくれなくて、思わず
手で軌道修正する子もいましたが、サッカーは手を使わないルールを
伝えると、足だけでどうにかしようと必死に頑張っていました⚽👣
この立ち姿✨(o^―^o)ニコ
サッカーチームのように見えました(o^―^o)ニコ💕

続いては。。。。。
“空の色と同じ色のコーンを回る”というコーチの言葉を聞いて
子どもたちが一斉にスタート⚽







空の色も子どもたちによってイメージがあり
晴天をイメージして青いコーンを回る子もいれば
雲を連想して白いコーンを回る子もいました!!
なかには、夕焼けをイメージして赤いコーンを
回る子もおりコーチも驚いていました🌇
コーチのひとつひとつの指示をよく聞いて
スムーズに活動が進んでいきました(o^―^o)ニコ💦
最後はチーム対抗で試合をしました⚽





子どもたちは必死にボールを追いかけてゴールを狙っていました💓
短時間でいろんな動きを習得してとってもいい試合になりました🎶
教えてくれたコーチと一緒に記念撮影📸✨


楽しい思い出がまたひとつ出来ました⚽(o^―^o)ニコ
来月も来てくれる予定になっています(o^―^o)ニコ💕
サッカー教室に参加してきました⚽(o^―^o)💦

まずは形から!!ということで
黄・水色・ピンク・緑のユニフォームを着て整列✨(o^―^o)ニコ
一人ひとつサッカーボールを手に持ってコーチの前に!!!
いよいよ始まりです(o^―^o)(*^_^*)⭐

まずは、コートの中にある小さいコーンの間をドリブルしていきました💦
難しいかなぁと思っていたのですが、
落ち着いて自分のペースでドリブルが出来ていました💪✨

次はコーチが指定した色の小さいコーンの周りを
ドリブルをしながら回りました💦

ボールが思うように一緒に回ってくれなくて、思わず
手で軌道修正する子もいましたが、サッカーは手を使わないルールを
伝えると、足だけでどうにかしようと必死に頑張っていました⚽👣
この立ち姿✨(o^―^o)ニコ
サッカーチームのように見えました(o^―^o)ニコ💕

続いては。。。。。
“空の色と同じ色のコーンを回る”というコーチの言葉を聞いて
子どもたちが一斉にスタート⚽







空の色も子どもたちによってイメージがあり
晴天をイメージして青いコーンを回る子もいれば
雲を連想して白いコーンを回る子もいました!!
なかには、夕焼けをイメージして赤いコーンを
回る子もおりコーチも驚いていました🌇
コーチのひとつひとつの指示をよく聞いて
スムーズに活動が進んでいきました(o^―^o)ニコ💦
最後はチーム対抗で試合をしました⚽





子どもたちは必死にボールを追いかけてゴールを狙っていました💓
短時間でいろんな動きを習得してとってもいい試合になりました🎶
教えてくれたコーチと一緒に記念撮影📸✨


楽しい思い出がまたひとつ出来ました⚽(o^―^o)ニコ
来月も来てくれる予定になっています(o^―^o)ニコ💕
今日は、肉じゃが!
~今日の献立~
★麦ご飯
★肉じゃが
★厚揚げのかば焼き
★おかか和え
★味噌汁

今日は、肉じゃがについてお話しします。
肉じゃがは、肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくなどを油で炒めて、醤油・砂糖・みりんで甘煮にしたものです。
肉じゃがは、東郷平八郎がきっかけで誕生しました。東郷平八郎はイギリスに留学していた頃、ビーフシチューを好んで食べていて、帰国して日本でも食べたいと考えたそうです。帰国後シェフにビーフシチューを作るよう指示したが、ビーフシチューの存在を知らず、更に赤ワインやデミグラスソース、バターの入手が困難だったため、醤油と砂糖を使って再現したのが、肉じゃがの原型だそうです。
ぜひお家でも肉じゃがを献立に取り入れてみてください!







★麦ご飯
★肉じゃが
★厚揚げのかば焼き
★おかか和え
★味噌汁

今日は、肉じゃがについてお話しします。
肉じゃがは、肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくなどを油で炒めて、醤油・砂糖・みりんで甘煮にしたものです。
肉じゃがは、東郷平八郎がきっかけで誕生しました。東郷平八郎はイギリスに留学していた頃、ビーフシチューを好んで食べていて、帰国して日本でも食べたいと考えたそうです。帰国後シェフにビーフシチューを作るよう指示したが、ビーフシチューの存在を知らず、更に赤ワインやデミグラスソース、バターの入手が困難だったため、醤油と砂糖を使って再現したのが、肉じゃがの原型だそうです。
ぜひお家でも肉じゃがを献立に取り入れてみてください!







1週間の様子🥎ゆきぐみ📚
月曜日はリトミックの日🎵(o^―^o)ニコ
三拍子のリズム跳びからスタート🎵



1・2・3~!!!
1・2はきちんと待って3でジャンプ!!!
友だちと息を合わせて跳べていました✨(o^―^o)ニコ
次はリトミックで初めて使うリボン🎀



ピアノのリズムに合わせてリボンを左右に振ったり
クルクル回したりしました🎀(o^―^o)ニコ
いろんな色のリボンがヒラヒラと舞うのがキレイでした💕
最後はボールを使ってのリトミック🎵

ピアノのリズムに合わせて足の上や胴回りを転がしたり、
毬つきをしたりして楽しみました⭐(o^―^o)ニコ
📚学習の時間📚



真剣にワークに向き合って頑張っています💪💦
少しずつ進めてきた縁日ごっこの様子🍟🌽🍧


品物作りのあと少し!!!
お店屋さんとお客さんになってやりとりを楽しんでいます⭐
小さい組のお友だちに来て楽しんでもらえるようにと
ゆき組の子どもたちの団結力を育てていくためにも
あと少し頑張っていきたいと思っています💕(o^―^o)ニコ
木曜日の体操教室も楽しみました✨(o^―^o)ニコ



毎回最後にする小林先生バージョンの
『だるまさんがころんだ』はいつも大盛り上がり⤴⤴⤴(o^―^o)ニコ
この楽しそうな表情がとっても可愛いです💕
いつも全力で活動に取り組んでいる子どもたち⭐
毎日笑顔いっぱいです!!!(o^―^o)ニコ💕
三拍子のリズム跳びからスタート🎵



1・2・3~!!!
1・2はきちんと待って3でジャンプ!!!
友だちと息を合わせて跳べていました✨(o^―^o)ニコ
次はリトミックで初めて使うリボン🎀



ピアノのリズムに合わせてリボンを左右に振ったり
クルクル回したりしました🎀(o^―^o)ニコ
いろんな色のリボンがヒラヒラと舞うのがキレイでした💕
最後はボールを使ってのリトミック🎵

ピアノのリズムに合わせて足の上や胴回りを転がしたり、
毬つきをしたりして楽しみました⭐(o^―^o)ニコ
📚学習の時間📚



真剣にワークに向き合って頑張っています💪💦
少しずつ進めてきた縁日ごっこの様子🍟🌽🍧


品物作りのあと少し!!!
お店屋さんとお客さんになってやりとりを楽しんでいます⭐
小さい組のお友だちに来て楽しんでもらえるようにと
ゆき組の子どもたちの団結力を育てていくためにも
あと少し頑張っていきたいと思っています💕(o^―^o)ニコ
木曜日の体操教室も楽しみました✨(o^―^o)ニコ



毎回最後にする小林先生バージョンの
『だるまさんがころんだ』はいつも大盛り上がり⤴⤴⤴(o^―^o)ニコ
この楽しそうな表情がとっても可愛いです💕
いつも全力で活動に取り組んでいる子どもたち⭐
毎日笑顔いっぱいです!!!(o^―^o)ニコ💕
今日は、ハヤシライス!
~今日の献立~
★ハヤシライス
★コールスローサラダ
★フルーチェ

今日は、コールスローサラダについてお話しします。
コールスローサラダは、キャベツを千切りまたはみじん切りにして、ニンジンやトウモロコシを加えてマヨネーズやフレンチドレッシングで味付けしたサラダです。
名前の由来は、オランダ語の「koolsalade(キャベツサラダ)」から派生した「koolsla(コールスラ)」だとされています。英語圏の国では、「cole(アブラナ科の植物)」「slaw(刻みキャベツを基本材料にしたもの)」という意味で、「coleslaw(コールスロー)」と呼ばれるようになったそうです。
リンゴやパイナップルなどの果物を入れても楽しむことができるコールスローサラダ。アレンジして作ってみてください!






★ハヤシライス
★コールスローサラダ
★フルーチェ

今日は、コールスローサラダについてお話しします。
コールスローサラダは、キャベツを千切りまたはみじん切りにして、ニンジンやトウモロコシを加えてマヨネーズやフレンチドレッシングで味付けしたサラダです。
名前の由来は、オランダ語の「koolsalade(キャベツサラダ)」から派生した「koolsla(コールスラ)」だとされています。英語圏の国では、「cole(アブラナ科の植物)」「slaw(刻みキャベツを基本材料にしたもの)」という意味で、「coleslaw(コールスロー)」と呼ばれるようになったそうです。
リンゴやパイナップルなどの果物を入れても楽しむことができるコールスローサラダ。アレンジして作ってみてください!





