お昼からの過ごし方✨ゆきぐみ
13時からの活動📜+.(*'v`*)+
文字のワークも頑張って書いています(っ*^ ∇^*c)


丁寧に書けるようになってきています👍
ジャンボオセロも大好きな遊びです●〇

チームの分かれて座りゲーム開始!!!
制限時間40秒💦

必死にひっくり返していきます💦💦

自分のチームの色を集めて並べます!!!

自分のチームの数を数えていきます!!!

1・2・3・4・5・・・・・と声に出して上手に数えられていました✨
巨大な鬼の絵も次々に仕上がっています👹✨




絵本を見ながらどんどん描いていきます(o‘∀‘o)*:◦♪
みんな楽しんで描いていますv(o゚∀゚o)vv(o゚∀゚o)v
すごろくも大好きな子どもたち🎲




止まったところに書いてある意味が分からない時は
「先生、これどういうこと?!」
「先生、ここ教えて~~!」と
分からないままにせず、分かるまであきらめない気持ちが
育っているなぁ~~と感じました✨
文字のワークも頑張って書いています(っ*^ ∇^*c)


丁寧に書けるようになってきています👍
ジャンボオセロも大好きな遊びです●〇

チームの分かれて座りゲーム開始!!!
制限時間40秒💦

必死にひっくり返していきます💦💦

自分のチームの色を集めて並べます!!!

自分のチームの数を数えていきます!!!

1・2・3・4・5・・・・・と声に出して上手に数えられていました✨
巨大な鬼の絵も次々に仕上がっています👹✨




絵本を見ながらどんどん描いていきます(o‘∀‘o)*:◦♪
みんな楽しんで描いていますv(o゚∀゚o)vv(o゚∀゚o)v
すごろくも大好きな子どもたち🎲




止まったところに書いてある意味が分からない時は
「先生、これどういうこと?!」
「先生、ここ教えて~~!」と
分からないままにせず、分かるまであきらめない気持ちが
育っているなぁ~~と感じました✨
スポンサーサイト
製作活動♪(ぞうぐみ)
早いもので2月も間近ですね。
昨日今日で行った鬼さんの製作活動の様子をお伝えします(^^)
節分に向けて赤鬼と青鬼の製作をしました♪
まずは自分の好きな色を選びます。
どっちにしようかな~☆

ボンドを指で伸ばして髪の毛をつけてあげたり、
保育者と一緒にお顔を描いてみたりしました。
初めて触る感触ですが、楽しんでボンドを伸ばしてくれています(^^)


真剣な表情…!

次に毛糸を髪にみたててペタペタとはっています。
色んな色を準備して自分の好きな色を貼り付けました。


お顔も自分のお顔を触ってみたり、絵本に出てくる鬼さんを見てみたりしながら
一生懸命チャレンジしました(^^♪


完成した作品とピース☆

個性いっぱいの可愛い鬼さんが完成しました♪

昨日今日で行った鬼さんの製作活動の様子をお伝えします(^^)
節分に向けて赤鬼と青鬼の製作をしました♪
まずは自分の好きな色を選びます。
どっちにしようかな~☆

ボンドを指で伸ばして髪の毛をつけてあげたり、
保育者と一緒にお顔を描いてみたりしました。
初めて触る感触ですが、楽しんでボンドを伸ばしてくれています(^^)


真剣な表情…!

次に毛糸を髪にみたててペタペタとはっています。
色んな色を準備して自分の好きな色を貼り付けました。


お顔も自分のお顔を触ってみたり、絵本に出てくる鬼さんを見てみたりしながら
一生懸命チャレンジしました(^^♪


完成した作品とピース☆

個性いっぱいの可愛い鬼さんが完成しました♪

新しいすごろくが仲間入り✨ゆきぐみ
お正月遊びの定番、、、すごろく🎲
新しいものが届きました!!!

🦖恐竜大すごろく🦕
チャンスカードのところに止まると一枚カードを引くことができます🎵
順番を守ること、止まった目の指示に従うことなど
ルールを守って自分たちで進めていく楽しさを感じながら
遊んでいます♪(o・ω・)ノ))

🐭14ひきのあさごはん大すごろく🐭
絵本“14ひきのあさごはん”を題材にしたすごろく✨
このすごろくには、あさごはんカードを引くところがありました🎵
止まった目のところに書いてある指示が少し難しかったようで
みんなでよ~く読んで進めていました✨

🎒学校探検すごろく📚
学校の校舎の中を探検しながらゴールを目指します!!
止まった目の指示が面白くて大人気です✨

🐱11ぴきのねこ大すごろく😹
子どもたちの大好きな絵本“11ぴきのねこ”を題材にしたすごろく🎲
序盤に“スタートへ戻る”という指示があり、一度ハマると繰り返し
止まってしまうという・・・💦
これも面白い指示があって盛り上がっていました✨
凧あげ 第二弾!!!!
画用紙凧に挑戦しました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


ちょうど風も強めに吹いていたので・・・・・上がりましたヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ
編み物ブーム再来?!♪(/・ω・)/ ♪


指先が器用になり、どんなことにも挑戦する子どもたち✨
仕方をマスターすると、どんどん編んでいきます🎵
もうすぐ1月が終わります💦
節分に向けて鬼の絵も描きました👹✨
保育室に飾りますので、また見て下さいね!!!!!
新しいものが届きました!!!

🦖恐竜大すごろく🦕
チャンスカードのところに止まると一枚カードを引くことができます🎵
順番を守ること、止まった目の指示に従うことなど
ルールを守って自分たちで進めていく楽しさを感じながら
遊んでいます♪(o・ω・)ノ))

🐭14ひきのあさごはん大すごろく🐭
絵本“14ひきのあさごはん”を題材にしたすごろく✨
このすごろくには、あさごはんカードを引くところがありました🎵
止まった目のところに書いてある指示が少し難しかったようで
みんなでよ~く読んで進めていました✨

🎒学校探検すごろく📚
学校の校舎の中を探検しながらゴールを目指します!!
止まった目の指示が面白くて大人気です✨

🐱11ぴきのねこ大すごろく😹
子どもたちの大好きな絵本“11ぴきのねこ”を題材にしたすごろく🎲
序盤に“スタートへ戻る”という指示があり、一度ハマると繰り返し
止まってしまうという・・・💦
これも面白い指示があって盛り上がっていました✨
凧あげ 第二弾!!!!
画用紙凧に挑戦しました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…


ちょうど風も強めに吹いていたので・・・・・上がりましたヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ
編み物ブーム再来?!♪(/・ω・)/ ♪


指先が器用になり、どんなことにも挑戦する子どもたち✨
仕方をマスターすると、どんどん編んでいきます🎵
もうすぐ1月が終わります💦
節分に向けて鬼の絵も描きました👹✨
保育室に飾りますので、また見て下さいね!!!!!
今日の給食は、ミートスパゲティー!
~今日の献立~
★ミートスパゲティー
★きのこソテー
★カリフラワーのマヨ和え
★コーンスープ

今日は、カリフラワーについてお話しします。
カリフラワーは地中海沿岸のヨーロッパ原産で、旬は冬です。
16~19世紀にヨーロッパで発達して、19世紀にアメリカやアジアに伝わりました。
カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異と考えられているんですよ!
ビタミンCやカリウムが含まれているカリフラワーは、風邪予防や免疫力アップ、脳梗塞や動脈硬化に効果が期待できます。
カリフラワーを購入する際は、つぼみがかたくしまってこんもりとしているもの、持ったときに重みがあり、切り口がみずみずしいものを選んでみてください。
今が旬のカリフラワー。煮物やスープ、和え物などにして味わってみてください!









★ミートスパゲティー
★きのこソテー
★カリフラワーのマヨ和え
★コーンスープ

今日は、カリフラワーについてお話しします。
カリフラワーは地中海沿岸のヨーロッパ原産で、旬は冬です。
16~19世紀にヨーロッパで発達して、19世紀にアメリカやアジアに伝わりました。
カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異と考えられているんですよ!
ビタミンCやカリウムが含まれているカリフラワーは、風邪予防や免疫力アップ、脳梗塞や動脈硬化に効果が期待できます。
カリフラワーを購入する際は、つぼみがかたくしまってこんもりとしているもの、持ったときに重みがあり、切り口がみずみずしいものを選んでみてください。
今が旬のカリフラワー。煮物やスープ、和え物などにして味わってみてください!









クッキング☆彡(きりんぐみ)
今日のクッキングの様子です(^-^)/

今日はドーナツケーキをつくりました!
まずは生地をつくりますよ~♬

「甘い匂いがするね。」と言っている女の子。
粉が飛ばないように、ゆっくり混ぜます。

次はドーナツメーカーで生地を焼きます(*’U`*)

「じゅうじゅう音がするね~。」焼き上がりが楽しみです♡

デコレーションをします。

ホイップクリームやカラースプレー、フルーツをいっぱいのせて
にこにこうれしそう(*^-^*)
男の子はみかんが大好きで、みかんをたくさんのせていましたよ。
みんなのケーキを見せてもらいました。



みんなのケーキおいしそう・・・☆
いただきます!


口にクリームをつけておいしそうに食べています♪

またクッキングしようね!
今日は、鶏のパン粉焼き!
~今日の献立~
★ご飯
★鶏のパン粉焼き
★ほうれん草のソテー
★かぼちゃサラダ
★味噌汁

今日は、ほうれん草のソテーに入っていたハムの種類についてお話しします。
ハムの種類には、骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、ショルダーハム、ラックスハムがあります。
骨付きハムは、豚もも肉を骨付きのまま整形、加工したもので、塩漬後に加熱処理したものと低温で長時間乾燥、熟成させたものがあります。
ボンレスハムは、豚もも肉の塊から骨を外して加工したもので、脂肪が少なく、あっさりしています。
ロースハムは、豚ロース肉の塊を加工したもので、きめが細かく柔らかいのが特徴!
ショルダーハムは、豚肩肉を整形、加工したものです。
ラックスハムは、豚のロース肉・肩肉・もも肉などを加工し、低い温度で時間をかけて熟成させたものです。
いろんな種類のあるハムを、ぜひお家でも味わってみてください!









★ご飯
★鶏のパン粉焼き
★ほうれん草のソテー
★かぼちゃサラダ
★味噌汁

今日は、ほうれん草のソテーに入っていたハムの種類についてお話しします。
ハムの種類には、骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、ショルダーハム、ラックスハムがあります。
骨付きハムは、豚もも肉を骨付きのまま整形、加工したもので、塩漬後に加熱処理したものと低温で長時間乾燥、熟成させたものがあります。
ボンレスハムは、豚もも肉の塊から骨を外して加工したもので、脂肪が少なく、あっさりしています。
ロースハムは、豚ロース肉の塊を加工したもので、きめが細かく柔らかいのが特徴!
ショルダーハムは、豚肩肉を整形、加工したものです。
ラックスハムは、豚のロース肉・肩肉・もも肉などを加工し、低い温度で時間をかけて熟成させたものです。
いろんな種類のあるハムを、ぜひお家でも味わってみてください!









お正月遊び✨ゆきぐみ
お正月遊びを楽しんでいる真っ最中のゆきぐみの子どもたち😆✨
まずは・・・凧あげ(ou(工)u)ノ~~~☒


どんな凧が空高く上がるかな?!と
お家でアイデアを考えてきてくれた子もいて
みんなで試行錯誤しながら作ってみました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
凧の骨組みが上手くできず、思うように飛びませんでしたが
子どもたちは、あきらめずに走り続けました!!!

もう一つの案、画用紙で作る凧も作りましたヾ(o´∀`o)ノ
この凧は・・・画用紙がピンッと張るように後ろにしっかりと
支えを付けてみました✨
今度こそ、空高く上がりますように!!!!!
“がっこうたんけん すごろく”🎲楽しんでいます🎶

サイコロを振って出た目に書いてある指示に従って
進めていくの楽しさを感じているようでした!!
折り紙を折るのも上手になってきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+












作った凧とだるまを画用紙に貼る作業✨
キレイに糊付けして、自分のイメージした風景を
一生懸命書き足していました(*´∀`人 ♪(*´∀`人 ♪
指先を使う活動をたくさん経験してきたことで
難しいことにも挑戦しようとする気持ちが
育ってきたように感じた今日の出来事でした✨
まずは・・・凧あげ(ou(工)u)ノ~~~☒


どんな凧が空高く上がるかな?!と
お家でアイデアを考えてきてくれた子もいて
みんなで試行錯誤しながら作ってみました∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…
凧の骨組みが上手くできず、思うように飛びませんでしたが
子どもたちは、あきらめずに走り続けました!!!

もう一つの案、画用紙で作る凧も作りましたヾ(o´∀`o)ノ
この凧は・・・画用紙がピンッと張るように後ろにしっかりと
支えを付けてみました✨
今度こそ、空高く上がりますように!!!!!
“がっこうたんけん すごろく”🎲楽しんでいます🎶


進めていくの楽しさを感じているようでした!!
折り紙を折るのも上手になってきました+゚。*(*´∀`*)*。゚+












作った凧とだるまを画用紙に貼る作業✨
キレイに糊付けして、自分のイメージした風景を
一生懸命書き足していました(*´∀`人 ♪(*´∀`人 ♪
指先を使う活動をたくさん経験してきたことで
難しいことにも挑戦しようとする気持ちが
育ってきたように感じた今日の出来事でした✨
初釜🍵お正月遊び🎍ゆきぐみ
🐯あけましておめでとうございます🐯
2022年が始まりました( *´艸`)
今年もよろしくお願い致します!!!
今日のゆきぐみさんは初釜の日🍵✨
お作法を教えてもらいながら順番にお茶をたてていきました💦

自分のお菓子を取った後は「どうぞ」と
次のお友だちのところへお菓子の入った器を置きます🍬

「お先にいただきます」と順番にお菓子とお茶をいただきました✨

待つ姿勢もさすが年長さん!!!とてもキレイでした✨

ほしぐみ、つきぐみの時も初釜を経験していることもあり
スムーズに進んでいきました!!!

お抹茶の量も今年は少し多めに入れました😆☆
小さい組のお友だちも初釜の様子を見に来てくれました🎶

お茶をたてている姿もかっこよかったです✨

周りからの注目で少し焦ったり緊張したりする子もいましたが
落ち着いてできていたように思います(*^_^*)✨
お正月遊びと言えば・・・コマ回し(ou(工)u)ノ

紐の巻き方・コマの持ち方など、お家で練習してきている子もいて
真剣に取り組んでいました!!!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

ホールにフープなどを置き、その輪を目掛けてコマ回しに挑戦🎵
少しずつ輪の中に入るようになり、嬉しそうな表情💕
全員でコマ回し大会ができるよう今から練習あるのみ✨
クラス活動では、お正月にちなんで・・・
折り紙で“凧”を折りました💦💦💦

先生と一緒に折り進めていきましたヾ(o´∀`o)ノ

端と端を合わせて折ること・折り線に合わせて折ることを
意識しながら折っていきました・・・!

みんな集中していました(*´∀`人 ♪(*´∀`人 ♪
小学校へ行っても集中して取り組めるように椅子に座ってする活動も
たくさんしていこうと思っています!!
2022年が始まりました( *´艸`)
今年もよろしくお願い致します!!!
今日のゆきぐみさんは初釜の日🍵✨
お作法を教えてもらいながら順番にお茶をたてていきました💦

自分のお菓子を取った後は「どうぞ」と
次のお友だちのところへお菓子の入った器を置きます🍬

「お先にいただきます」と順番にお菓子とお茶をいただきました✨

待つ姿勢もさすが年長さん!!!とてもキレイでした✨

ほしぐみ、つきぐみの時も初釜を経験していることもあり
スムーズに進んでいきました!!!

お抹茶の量も今年は少し多めに入れました😆☆
小さい組のお友だちも初釜の様子を見に来てくれました🎶

お茶をたてている姿もかっこよかったです✨

周りからの注目で少し焦ったり緊張したりする子もいましたが
落ち着いてできていたように思います(*^_^*)✨
お正月遊びと言えば・・・コマ回し(ou(工)u)ノ

紐の巻き方・コマの持ち方など、お家で練習してきている子もいて
真剣に取り組んでいました!!!∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

ホールにフープなどを置き、その輪を目掛けてコマ回しに挑戦🎵
少しずつ輪の中に入るようになり、嬉しそうな表情💕
全員でコマ回し大会ができるよう今から練習あるのみ✨
クラス活動では、お正月にちなんで・・・
折り紙で“凧”を折りました💦💦💦

先生と一緒に折り進めていきましたヾ(o´∀`o)ノ

端と端を合わせて折ること・折り線に合わせて折ることを
意識しながら折っていきました・・・!

みんな集中していました(*´∀`人 ♪(*´∀`人 ♪
小学校へ行っても集中して取り組めるように椅子に座ってする活動も
たくさんしていこうと思っています!!
明けましておめでとうございます!【つきぐみ】
年末年始のお休みがあけ、久しぶりに会う先生や友だちに、新年のご挨拶をしたつきぐみさん。

初日は早速あーちゃんとの芸術士活動。

ペンやシールで模様をつけて、コマを作りました。

回してみるときれいな模様!夢中で回すつきぐみさんたち。

表だけでなく、裏もきれい!

白い紙に絵を描いて、ブラックライトをあててコマを回すと、とっても幻想的♡

初釜にも参加し、お茶をたてました。

茶筒や茶杓、茶筅などを使って、自分のお茶は自分でチャレンジ。

美味しい!と、みんな飲み干しました。

おっと、それは多すぎない?ううん、私、大好きだから!

これくらいかなあ・・・

シャカシャカ♪「お先にいただきます」と一礼して

3回ぐらいで飲むはずが、一気飲み!!
美味しいものに目がないつきぐみさんでした。

初日は早速あーちゃんとの芸術士活動。

ペンやシールで模様をつけて、コマを作りました。

回してみるときれいな模様!夢中で回すつきぐみさんたち。

表だけでなく、裏もきれい!

白い紙に絵を描いて、ブラックライトをあててコマを回すと、とっても幻想的♡

初釜にも参加し、お茶をたてました。

茶筒や茶杓、茶筅などを使って、自分のお茶は自分でチャレンジ。

美味しい!と、みんな飲み干しました。

おっと、それは多すぎない?ううん、私、大好きだから!

これくらいかなあ・・・

シャカシャカ♪「お先にいただきます」と一礼して

3回ぐらいで飲むはずが、一気飲み!!
美味しいものに目がないつきぐみさんでした。
お正月遊び~ほしぐみ~
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
今日は、自分たちで作った凧揚げをしました🎍
まずは、凧に絵を描きました🖊


今年の干支にちなんだ寅を描く子が多く、模様や顔の表情など上手に表現していました🐯

「自分の名前書けるよ!」と書いて見せてくれましたよ(^^)/

凧が完成し、早速所庭で飛ばしてみました(*^-^*)

最初はうまく揚がらなかった子どもたちでしたが、友達同士で「手、上にして~!」と
アドバイスをし合ってどんどん上手になっていっていました(#^.^#)


最後にみんなで揃ってよーいドン!で走りました👫

「わーーー!「きゃーー!」と楽しそうでした💛
今日もたくさん走って体を動かすことができました(*^^)v
今年も楽しいことたくさんしようね✨
| ホーム |