もう春かな~?

今日は、午前中からたくさん日差しがあって、
暖かい一日でしたね。
ゆきぐみは、秋冬に目を楽しませてくれた花を植え替えて、
ジャガイモの種芋を植えて行くことにしました。

保育所のみんなで土いじりをするのも、
もしかすると最後になるかも・・・
そんなことを思いながら、
事前にみんなが包丁で半分の大きさにした種芋を、
慣れた手つきで埋めていきました。

どんどん土を混ぜていくうちに、懐かしい出会いが・・・
冬のあいだは姿を見せなかったダンゴ虫やミミズが、
土の中に眠っていたのです!
みんな久しぶりだからか、ちょっといつもより嬉しそうでしたね~
もう少したって本格的な春になったら、
また虫たちに遊んでもらえるといいなぁと思った一日でした。
生活発表会
2月5日は、今日はついに生活発表会の本番日です。
先生に着付けをしてもらい、準備していきます。

ずっとこの日が来るまでたくさん練習してきました。
皆気合は十分です。
舞台そでで、ほかのパートを踊っていたり準備運動中。。

そんな傍らで先生たちは子どもたちを見守っています。
がんばれ、みんな!


そして、ゆきぐみさんにとっては最後の生活発表会です。
緊張しているのかな、少し心配です。

けれど、お母さん、お父さんにがんばっている姿を見せようと皆がんばっています。
お芝居が終わった後の顔は、にっこり。
とびっきりの笑顔でした。

初音保育所のみなさんきょうは本当にお疲れ様でした。
くまぐみさんの子たちにとっては初めての体験で、ゆきぐみさんにとっては最後の生活発表会でした。
みんな様々な想いがある生活発表会で、意味のあるものであったことでしょう。
いつしか、この発表会を思い出して
すこしでも「こんなことをやったな」と懐かしんでくれたり、大切に想ってくれたらとてもうれしく思います。
今日は本当にありがとうございました!!
| ホーム |