運動会予行練習♪
今日は運動会予行!
青空に雲が広がりいい天気。予行日和です♪
日々の挑戦してきたことを今日は先生やお友だちに披露する日。
緊張するかと思いきや…そこらじゅうに笑顔があふれていました。

嫌がらず名前を呼ぶと元気よく返事をし、前に立っていろいろなことに挑戦する姿。


いろいろな挑戦の中、もちろん楽しいことだけではありません。
リレーで走っている中、転倒し泣いてしまいました。
でも、痛くて、辛くても立ち上がり、涙をぬぐいまた走り出す姿が

きっともう走るのが嫌になったはず。
それでも立ち上がり最後までバトンをつなげようとしたのは、
お友だちの存在があったからこそに違いありません。
お友だちの存在って本当に大切ですよね。
心がほっこりした瞬間でした

スポンサーサイト
汗びっしょり
体を動かすとすぐに汗が吹き出すほどまだまだ暑い日が続きます。
運動会まであと5日!
日々運動会に向けてたくさんのことに挑戦している子どもたち。
汗びっしょりになりながら目は真剣。早くしたいとやる気満々。
終わった後も”疲れた” ”早くお茶飲みたい”などなどへとへとになりながらも一生懸命体を動かします。
しかし!まだまだ元気いっぱい!
お天気がいい日は運動会に向けての挑戦だけでは物足りません(笑)
トンネルくぐりに挑戦!

こちらは木登り♪

川の中にいるメダカ…子どもたちは大好きです!
「あそこおったで!」 「 こっちおる!」
「○○くん一緒に捕まえよ。」 などなどお友だちと声をかけあいながら捕まえることに挑戦です。

日々子どもたちはたくさんの挑戦をしています。
挑戦の中で必ず近くには先生やお友だちの存在が。
先生やお友だちがいるからこそ”僕も、私もやってみよう”という気持ちになる。
もっと頑張ろう、もっとできるようになりたいなどなど高い目標をもつことが次につながる。
嫌なことから目をそらさず、もっともっと強くなる。
これからももっともっといろんなことに目を向け、目標をもち
いろいろなことに挑戦していって欲しいですね。
お楽しみ
今日もお空はご機嫌ななめ。
台風が近づいてきています。
無事なにごともなく過ぎ去っていきますように…。
そう祈るばかりです。
子どもたちも外を見るたび、
「今日雨やねー。」 「めっちゃ降ってるで。」 「お外行けんねー。」
天気にはずいぶん敏感です(笑)
でも子どもたちは雨の日なりの楽しみ方があるようです

遊戯室の隅っこでお友だち同士なにやらこそこそ…。

ここではいろいろな年齢のお友だちが集まってきます♪
こちらは中に入ってくつろいでいる様子(笑)

遊戯室と厨房が近いため、いい香りがしてきます♪
「今日の給食なんやろ?」 「ちょっと聞いてみよ!」

「今日は魚のフライだよ☆」
と厨房の方が♪
おなかすいたー!早く給食食べたいななどとつぶやく子どもたち。
それぞれのお楽しみ。
一人ひとり楽しみも楽しむ方法も違いますよね。
みなさんはどんな楽しみがありますか?
ヤ―!
このところ雨模様でお空とにらめっこが続きます。
「ヤー!」
最近、遊戯室からいつも以上に元気な声が聞こえてきます。
運動会の踊りです


つきぐみ、ゆきぐみさんは昨年踊ったことがあるので
「楽しい!もう一回!」「曲かけてー!」という声が

子どもたちにとってとてもお気に入りの踊りです♪
先生も負けじと力いっぱい踊ります(笑)
音楽が流れるとこの表情☆

「こうかな?」「いや、こうちゃうん?」
とお友達同士で踊りを確認する姿も

3,4,5歳児さんみんなで一つになって踊ります。
10月4日の運動会に向けて、さまざまな思いを抱きながら
いろいろなことに挑戦していく子どもたち。
これからどんなドラマが待っているのでしょうか。
今からとても楽しみですね。
| ホーム |