また会えた喜び
だんだんと日差しが強くなり、暑さが増してきましたね。
顔を真っ赤にさせながら、汗を流しながら…夢中で遊んでいる子どもたち。
そんな子どもたちを見ると、暑さなんて忘れて私たちも子どもたちと夢中になって遊んでしまいます。

時々陰に行き涼しむ姿も…。
実は涼しむところにも遊びがあるのです。
卒所したお兄さん、お姉さんからもらったタイヤを積み、
藤棚のつるのブランコをして遊びます♪

頭で考え、どうやったらあそこに届くだろう…
自分たちで知恵をしぼり遊びに生かしていることに驚きました。
子どもたちは遊びの中で考え、より楽しい方法を見つけていくのですね。
夕方、外で遊んでいると…

卒所したお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました!
今まで毎日外で遊んでいた所庭が懐かしく、久しぶりにお友だちに会えてうれしいのか
皆で走り回ったり、メダカとりをしたり…
その姿はやっぱりあの頃と同じ。
なんだか懐かしくなり気持ちがほっこりしました。
来たとたん、自分たちで植えた桜の木に一直線な子も!

またここでみんなで会えることがなによりの喜びです。
またいつでも遊びに来てね。
お楽しみの時間
”英語の先生が来たよー!”
「グッモーニン!」
英語の先生が来ると、子どもたちから積極的に英語のご挨拶♪
大きな声で元気よくしてくれるので朝からとても気持ちがいいです

子どもたちの中で少しずつ英語が身近に感じている様子


たくさん英語の先生と遊んだあとは…
待ちに待った給食!
今日はみんなの大好きなうどんです☆
年長児ゆきぐみさんはお当番に分かれて配膳をします。

”いただきまーす!”

なんとも嬉しそうな顔(笑)

うどんのときはおかわりの量が違います(笑)
”あーおいしかった!めっちゃ食べたわー!”
子どもたちの満足そうな顔を見るたびこちらもうれしくなります

食べた後は”明日の給食は何かなあ?”
給食が子どもたちの元気の源なのかもしれません

| ホーム |