バイキング♪
今日は朝からクリスマスの話でもちきり!
「昨日サンタさん来たねえ!」
サンタやプレゼントなどの会話が聞こえてきます。
そしてお楽しみのクリスマスバイキング♪
と、その前にきりんぐみさんがいつもお世話になっているお兄ちゃん、お姉ちゃんに
感謝の気持ちを込めてクッキーを作りました。


いろんな形のクッキーにみんなウキウキ♪
早く食べたいなあ…と言わんばかりに思わず顔がゆるみます(笑)
さあ、クリスマスバイキングスタートです!
ゆきぐみさんが小さいお友だちに配ります。
「何個いりますか?」
「一個!」
「一個?」「はい、どうぞ。」

ゆきぐみさんは給食時いつも配膳をしているので、さすがです!
そっと、丁寧におやつをお皿に盛り付けます。
さあ、大好きなおやつを目の前にお友だちとの会話も弾みます(笑)


子どもたちにとって楽しい思い出となったはず…
これからももっともっと楽しみが増えますように…
そこらじゅう…
「あ!今日もまた氷ができとる!!」
水たまりや川に氷が張っていることに気がついた子どもたち。
楽しみがあると寒さなんてどこかへとんでいくみたいです♪
いつも以上に勢いよく外へ飛び出しました!
さっそく川に張ってある氷をじっと見つめ、さわります。

冷たい川の水の中に手を突っ込み、氷をとろうと夢中です。
氷をとろうとするとき途中で割れてしまい、あっちやこっちで「あ~あ」と残念な声が…。
その反面、顔はどこか嬉しそう

いきなり割れるものですから「あ~あ」という声とともに「うわ!」と驚きの声もちらほら(笑)
先生ももちろん一緒に遊びながら楽しみます♪

そこらじゅうが氷だらけになっていました(笑)
落としてみたり、踏んでみたり、集めてみたり…
同じ素材でも一人ひとり遊び方が違い、子どもの数だけ遊び方があるのですね。
お部屋に帰ろうとするとき、また明日も「氷あるかなあ?」と
目をキラキラさせながら聞いてくる子どもたち。
また一つ、保育所に来る楽しみができたようです。
楽しみや、期待を持って初音保育所に来てくれることが一番の喜びです。
”明日は氷できてるかなあ…?”
もうすぐ…♪
やけに遊戯室がにぎやかだなあと思い覗いてみると…
クリスマスツリーの飾りつけをしていました♪

子どもたち自身が作ったクリスマスの製作も飾り、
思わずにやにや(笑)
綿やきらきらしたものに触れ子どもたちも大興奮!

お姉ちゃんが小さいお友だちに優しくする姿も


小さいお友だちはツリーが高いので手が届きません。
でもそこで吊ってあげるのではなく、小さいお友だち自身が吊れるようにしてあげる姿を目にし、
とても感心しました。
こんなところでも子どもたちの成長している姿を見ることができ嬉しく思います

クリスマスにますます期待が高まったことでしょう♪
クリスマスまであと約2週間!
楽しみだなあ

ぜひ、クリスマスツリーを見に遊戯室を覗いてみてくださいね。
香西小学校との交流会
今日はゆきぐみさんと香西小学校1年生のお兄さんお姉さんと交流会を行いました。
秋のおもちゃ祭りです!!
けん玉、どんぐり迷路、まとあてなどなど…
お兄さんお姉さんが作ったおもちゃに興味津々。


初めは緊張していたゆきぐみさんでしたがお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれたり、
こっち来てなどと声をかけてくれるにつれ自然に笑顔があふれ夢中で遊んでいました



初音を卒所したお兄さんにも会うことができました!
とてもうれしい限りです。
「また会えたねー!」
”また会える”
人とのつながりは優しい気持ちにしてくれます。
楽しい時間もあっというま!
遊んでくれた後はおみやげまでくれて満足そう♪
さよならをするときも
ありがとうまたね。ばいばい!
次会うときはますます楽しみになるでしょう。
帰り道も「楽しかったー!」「どんぐりいっぱいもらったよー!」などの会話が飛び交います…(笑)
お兄さん、お姉さんとかかわりながらますます小学校への期待をもったことでしょう。
香西小学校の先生方、子どもたち本当にありがとうございました。
次はいつ会えるかなあ?

ノリノリ♪
遊戯室からなにやら楽しい音楽が♪
手をたたきましょう♪ぱんぱんぱん、ぱんぱんぱん♪…

子どもたちは音楽が大好きですよね。
馴染みのある曲が流れると、思わず体が、手が勝手に動き出します。
子どもたちもきっとそうでしょうね

一人ひとり表現がちがい、口ずさみながら手拍子をする子、足も手も動かしている子などなど…
いろんな自分なりに表現をしている子どもたち。
これからも音楽を通して表現する楽しさを感じてもらえたらと思います。
最近のきりんぐみさんはお友達の会話が増えてきて、
お友達と一緒に遊ぶことが楽しいと感じているよう。

泣いている子がいれば横に寄り添い頭をなでる姿。

思わずほっこり(笑)
お友達を想う姿…。
これからもたくさん見つけられたらと思います。
むしばいきん ばいば~い!
今日は歯科医師会の先生が来られて
歯磨きのお話をしてくださいました。
チョコが好きな人~? は~い!
ケーキが好きな人~? は~い!!
アイスが好きな人~? は~い!!!
甘~いものが大好きな子どもたち。
むしばいきんも甘いものが大好きで
歯磨きしない子のお口の中にやってくるよ~!
と教えてもらいました。

今日は歯の汚れの染めだしをしました。

自分の目で磨き残しの確認をしています。

みんなきちんと磨けていたかな?
全体的に 歯茎の近くの磨き残しが多かったようです。
あと大切なことは 『寝る前の歯磨き』 だそうです。
寝ている間に むしばいきんが活発になるようなので
おうちでも寝る前の歯磨き、仕上げ磨きをよろしくお願いします。

これは 歯磨きの先生が持ってきてくれた歯ブラシです。
どちらの歯ブラシが 上手に磨けるかな??
ぜひおうちでも お子さんとお話してみてくださいね。
| ホーム |