最終日…
おとといから中学生が職場体験にやってきています!
早いことに今日はもう最終日。
子どもたちはお兄さん、お姉さんが大好き。
名前なんて言うん?追いかけっこしよー!などなど…そんな会話がこの三日間響き渡っていました。
遊戯室で思いっきり鬼ごっこをする姿も!!
たった三日間という短い間ですが子どもたちにとってもお兄さん、お姉さん先生にとってもいい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
お兄さん、お姉さんも初めは緊張して顔がすこしこわばっていたものの、子どもたちから一緒に遊ぼうと声をかけられるとともに少しずつ笑顔が見られるように。
子どもの力は本当にすごいものだなあ。
子どもたちが話しかけてくれるだけでどれだけ安心できるだろう、どれだけ救われるだろう…
お兄さん、お姉さん、子どもたちの関係を見ながらしみじみ思いました。


本当にさみしいですね。
でもきっとこの出会いがいつかきっと輝くだろう。
子どもたちに会えてよかった。
お兄さん、お姉さんに会えてよかった。
そして、素敵な子どもたちに囲まれて仕事ができる”保育士”という職業は素晴らしいということを感じてもらえてたら…
とてもうれしい限りです。
最後のお別れの時、素敵なお別れになったらいいなあ…。
スポンサーサイト
肌寒い日。
今日はいつもより気温がぐっと低く、少し寒い日。
急いでカーディガンを出し、そろそろ衣替えの季節だなあとしみじみ(笑)
子どもたちも今日は長袖多いかなあ?と思いながら、保育所へ。
いやいや!!そんなことはありません(笑)
まだまだ元気な子どもたち。さすが初音っ子

いつも子どもたちから元気やパワーをもらっています。
私たちに素敵な笑顔を見せてくれる子どもたち。
そんな大好きな子どもたちに毎日少しでもこちらからパワーをあげられたら…と心がける日々です。
私たちも負けてはいられません!
さて、そんな元気な初音っこの子どもたちの姿をのぞいてみましょう。
外に出るとなにやら楽しそうな!
バイク乗りに変身!

この嬉しそうな表情がたまらなく、何とも言えないですね(笑)
おや?こっちにはなにやらおいしそうな匂いが…

どうやらケーキをつくっているよう。
黄色い葉っぱと緑の葉っぱを交互に重ねていき…
「黄色いんはレモン、すっぱいで」「緑はわさびやー(笑)」「ちゃうよ!すだちやで!」
こんな会話が聞こえてきました。
すだちなんてよく知っているなあ…!
レモンとすだちはお近くの八百屋さんでお買い求め(笑)

子どもたちの成長って本当に早いもの…。
だからこそこうした、一分一秒、瞬間的な姿も小さなことでも見逃さず残していきたいですね。
| ホーム |