クリスマスの出来事
クリスマス会が開かれる12月25日の朝のことです。
子ども達が保育所に来ると、昨日まではなかったはずのたくさんのプレゼントが置いてありました。

赤い帽子をかぶった男の子が嬉しそうに教えてくれました。


「あのね、サンタさんがね、みんなに持ってきてくれたんだよ」
「だって、サンタさんのぼうしがあったよ」
ここだけの内緒の話。サンタさんのプレゼントは同じ法人の利用者さんが保育所の子ども達の為にと、あえて子ども達のいない間に持ってきてくれたもの。
「子ども達に夢を与えるのが年寄りの仕事や」と言っていたそうで、こんな風に子ども達の事を思っていてくれている人がいると思うと心があったかくなりますね。
クリスマスツリーにみんなで飾り付けをして、いよいよ「クリスマス会」の始まりです。


まずは、子ども達がクリスマスに向けて作ってきた作品の紹介です。


友だちや姉妹の作品を探しているのかな?

続いては、ゆきぐみ・つきぐみが「オオカミと七ひきの子ヤギ」の“げき”に挑戦しました。


お次はなんと!!トナカイさんが三味線を披露してくれました。
ジングルベル ジングルベル すずがなる~



さぁ、今から踊っちゃおう!! みんなと一緒、楽しいね。
♪ハッピージャムジャム♪

♪ボロボロロケット♪

最後は、お待ちかね。サンタさんからのプレゼントをもらったよ。


そして、サンタさんにありがとうの気持ちを込めて、一生けんめいに手紙を書いてくれました。



サンタさんへの手紙、ちゃんと届けるね。
来年も来てくれるといいね。

そういえば、男の子が見つけた帽子。
来年サンタさんに返してあげなくっちゃね。
子ども達が保育所に来ると、昨日まではなかったはずのたくさんのプレゼントが置いてありました。

赤い帽子をかぶった男の子が嬉しそうに教えてくれました。


「あのね、サンタさんがね、みんなに持ってきてくれたんだよ」
「だって、サンタさんのぼうしがあったよ」
ここだけの内緒の話。サンタさんのプレゼントは同じ法人の利用者さんが保育所の子ども達の為にと、あえて子ども達のいない間に持ってきてくれたもの。
「子ども達に夢を与えるのが年寄りの仕事や」と言っていたそうで、こんな風に子ども達の事を思っていてくれている人がいると思うと心があったかくなりますね。
クリスマスツリーにみんなで飾り付けをして、いよいよ「クリスマス会」の始まりです。


まずは、子ども達がクリスマスに向けて作ってきた作品の紹介です。


友だちや姉妹の作品を探しているのかな?

続いては、ゆきぐみ・つきぐみが「オオカミと七ひきの子ヤギ」の“げき”に挑戦しました。


お次はなんと!!トナカイさんが三味線を披露してくれました。
ジングルベル ジングルベル すずがなる~




さぁ、今から踊っちゃおう!! みんなと一緒、楽しいね。
♪ハッピージャムジャム♪

♪ボロボロロケット♪

最後は、お待ちかね。サンタさんからのプレゼントをもらったよ。


そして、サンタさんにありがとうの気持ちを込めて、一生けんめいに手紙を書いてくれました。



サンタさんへの手紙、ちゃんと届けるね。
来年も来てくれるといいね。

そういえば、男の子が見つけた帽子。
来年サンタさんに返してあげなくっちゃね。
スポンサーサイト
| ホーム |