芋の持ち方・魅せ方
芋掘りの最中に撮った写真を見ていると、
子ども達は実にいろいろな芋の持ち方をしているではありませんか
!
そこで、今回は、芋の持ち方・魅せ方に焦点を絞り、
選りすぐりの写真を紹介したいと思います☆
まずは、芋の1個持ち。

「先生!見て!芋採ったよ~」と、芋を全面に出して、パシャ。

「よっこいしょ。」と、重たい芋を持って、パシャ。

「おもしろい形でしょ?!」何に見えるかな…、パシャ。

大きいね~。そして、いい笑顔、パシャ。
引き続いて、芋の2個持ち。

「よいしょ。芋を2つ持つの大変だな~」と、パシャ。

「どうだ。僕が採った芋だ。お母さんにお芋パーティーをしてもらうぞ。」パシャ。
そして、彼はとってもユニークに芋を持っていました。

「ぼくのお芋、ぶーらぶら。」とでも言っているのでしょうか…(笑)、パシャ。
スーパーで売っている芋には、しっかりした根はついていませんが、
畑で採れたばかりの芋には、養分を芋に蓄えるために根がしっかりとついていますよね。
自分たちで採った芋ならではの持ち方かもしれません☆
たかぎ、よしおか
子ども達は実にいろいろな芋の持ち方をしているではありませんか

そこで、今回は、芋の持ち方・魅せ方に焦点を絞り、
選りすぐりの写真を紹介したいと思います☆
まずは、芋の1個持ち。

「先生!見て!芋採ったよ~」と、芋を全面に出して、パシャ。

「よっこいしょ。」と、重たい芋を持って、パシャ。

「おもしろい形でしょ?!」何に見えるかな…、パシャ。

大きいね~。そして、いい笑顔、パシャ。
引き続いて、芋の2個持ち。

「よいしょ。芋を2つ持つの大変だな~」と、パシャ。

「どうだ。僕が採った芋だ。お母さんにお芋パーティーをしてもらうぞ。」パシャ。
そして、彼はとってもユニークに芋を持っていました。

「ぼくのお芋、ぶーらぶら。」とでも言っているのでしょうか…(笑)、パシャ。
スーパーで売っている芋には、しっかりした根はついていませんが、
畑で採れたばかりの芋には、養分を芋に蓄えるために根がしっかりとついていますよね。
自分たちで採った芋ならではの持ち方かもしれません☆
たかぎ、よしおか
スポンサーサイト
| ホーム |